メニュー 閉じる

【驚愕】アロマテラピーは伊達じゃない!

実は僕、専門学校の在学中に、アロマテラピーの資格を取っていました!
こういった知識を持つことで、身近な人にアドバイスできるから、いろんな人の役に立てられますね☆

 

今回は、アロマテラピーが科学的に有効なのかについてお話していきます!

海外では専門家が悩みを抱えている人たちに、特製のアロマをブレンドをしてくれるそうな…。
結構なほど信用できるデータがあったりしますので、覚えておくと便利ですよーー!

 

 

科学的に信用できる4つの効果

 

アロマテラピーのことを調べていくと、以下の効果はあるそうです。

なかにはデータが弱かったりするものがありますが、基本的には取り上げた効果は見込めそうです。
各オイルごとの効果があると学びましたが、ここでは大まかなものと一部のオイルを取り上げていきます。

 

 

睡眠の質向上

 

これは間違いないと言いきれそうです!
睡眠の効果については、かなりのデータが出ていますので、睡眠の悩みをお持ちの方は試してみる価値はあります。

2012年の系統的レビューによると、11件の試験データによって、エッセンシャルオイルは睡眠に効果があると結論を出しています。

大半のテストではラベンダーが使われていますね。
系統的レビューは科学的な根拠がもっとも高い研究なので、アロマテラピーが睡眠の質を上げるのは、ほぼ間違いがないです。

念押しでもう1つ、2015年の系統的レビューもご紹介。
こちらのレビューで、12件の試験データを確認しても、アロマテラピーは睡眠の質を高めると結論を出しています。

 

 

ストレス緩和

 

2014年の系統的レビューによると、5件の実験データによってエッセンシャルオイルはストレスに有効との結論を出しました。
効果が出たのは、以下のオイルです。

 

  • ラベンダー
  • ペパーミント
  • クラリーセージ
  • ベルガモット

 

気になる点は、アロマとストレスに関する研究は、睡眠にくらべてデータと質が劣っているところです。
睡眠の質向上ほど、ハッキリとした結論は出していません。

 

 

不安の解消

 

2011年の系統的レビューによると、15件の実験によって、アロマテラピーは不安に対して有効である可能性があると結論を出しました。不安の解消については、実験デザインが睡眠の質やストレス緩和ほどの信用性が低くパッとしないデータが多いので、ハッキリした結論が出せていません…。

ただ、2012年の系統的レビューでは、ラベンダーに関して言うならば、不安解消の効果は見込めそうです。

 

 

高血圧

 

2012年の系統的レビューによると、5件の実験を比較して、いずれもアロマテラピーは高血圧に対して有効である可能性があると結論が出ています。

ただし、データそのものが少なく、実験デザインがパッとしませんので、あくまでも可能性があるという程度。

 

 

 

科学的見地でみると、このあたりは有効見たいですね…。

ラベンダーのデータが目立ちますので、とりあえずはラベンダーを使うと睡眠の質が上がることは断言できそうです。他にもいろんなデータがありますが、信用性がありそう・高いものをピックアップしました。

 

 

 

脳を元気にする際に役立ちそうなエッセンシャルオイル

 

データがそこそこなものの、試してみるには十分なオイルがあります。
それが『ローズマリー』です!

2012年に出たノーザンブリア大学の実験で、平均年齢23歳ほどの男女22人の参加者を対象としました。
実験の内容は、以下のとおりです。

 

  1. 参加者に脳機能テストを受けてもらう(ex:999から瞬時に7をドンドン引いていく)
  2. テストの4、5、8、10分前に、参加者には内緒で4滴のローズマリーオイルをデフューザーでたく
  3. ローズマリーをたくことでテストの結果に影響があったかを調べる

 

もともとエッセンシャルオイルには、脳に直接影響を与える効果があります。
特にローズマリーオイルにふくまれる1,8-シネオールという成分は、過去のデータで「アルツハイマーを悪化させる酵素に影響があるのではないか?」という報告があります。ということで、ローズマリーオイルは記憶力向上の効果があるのではないか、という狙いがあったとのこと。

 

思惑通りで、結果がコチラ!

 

  • ローズマリーを嗅いだ参加者のテストの成績が良かった(correlation=0.469, p=0.037)
  • ローズマリーを嗅ぐ時間が長くなるほど、テストの成績が良くなった(correlation=-0.502, p=0.024)

 

睡眠の質ほど信用性は高くはないものの、データを見る限りでは違いが現れた模様です。
ちなみに、ローズマリーを嗅いだ参加者の幸福感がアップしたそうです(ただし、注意力や落ち着きには変化はなかったそうです)。

もちろん、この実験結果があるからといって、鵜呑みにはしない方が良いでしょう…。
それでも、何もしないよりかはずっとマシですので、勉強や仕事をする際にたいても良いかもしれませんね♪

 

 

 

データが不十分なものがありますが、睡眠の質を上げてくれるのは間違いなさそうです。

研究内容の影響があるのですが、ラベンダーはエッセンシャルオイルのなかではものすごく優秀な感じ!
あとは、記憶力向上にはローズマリーを試すといった具合が良いのではないのでしょうか。

 

最近、アロマの講座に参加して、ラベンダーとベルガモットのアロマスプレーを作ったので就寝前に使っています。
やっぱり、ラベンダーはリラックスしますねぇ~~☆☆

 

たとえば、ラベンダーはこういったものがあります。

ローズマリーはこういったものですね。

 

 

【参考文献】

[A systematic review of the effect of inhaled essential oils on sleep.]

[The effects of aromatherapy on sleep improvement: a systematic literature review and meta-analysis.]

[Aromatherapy for stress reduction in healthy adults: a systematic review and meta-analysis of randomized clinical trials.]

[A systematic review on the anxiolytic effects of aromatherapy in people with anxiety symptoms]

[Is lavender an anxiolytic drug? A systematic review of randomised clinical trials.]

[A systematic review on the anxiolytic effects of aromatherapy in people with anxiety symptoms]

[Plasma 1,8-cineole correlates with cognitive performance following exposure to rosemary essential oil aroma]

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です