メニュー 閉じる

『痩せられない人は意志が弱い』と言うけど意志が強い人って?

「ダイエットができないのは、意志が弱いからだ!」

という、なにやら精神論のようなことを言う人がいます。
確かに精神論が必要な場面があるかもしれませんが、こういった手法はストレスがものすごく溜まるのでオススメしません。

もし精神論でいけるならかまいませんが、できれば多用はしたくありません…。

 

とはいえ、客観的に見た状態で『意志力が高い人』は存在します。
意志力はあるに越したことはないので、その人の特徴を真似したいものです。

今回も研究を基に紹介していきますので、どうぞ参考にしていってください♪

 

 

意志力の高い人の特徴

 

客観的に見て「意志力が高い」と言われている人の特徴を3つ紹介していきます。

実のところ、一般的に意志が弱いという人と大差がないとも言えます。
これは彼らが使っている戦略によるものがありまして、そのコツを使うことで、意志が弱いと言われている人もあるように見えるようになります。

それでは、見ていきましょう!!

 

 

 

誘惑されそうな場面を知っている

 

いわば「君子危うきに近寄らず」という戦略です。

2011年のドイツでおこなわれた実験で、205名の男女にスマホをわたし、1日のうちに「どういった誘惑を経験したか」や「どのくらい意志力を使ったか」を記録してもらったものがあります。
それによると、『「誘惑に抵抗する能力が高い性格」と評価された参加者ほど、1日で誘惑を受けないように行動しているということがわかったそうです。

意志力が強いと感じるように見える人ですが、それは誘惑を避けるように行動した結果がもたらしたものなのです。

 

 

 

視野が広い

 

意志力が強いと言われている人は、全体的に視野が広いとされています。
「木を見て森を見ず」ということわざがありますが、意志力が強い人は木よりも森に焦点を当てているそうです。
意志力が強い人の思考は、物事を

 

  • 全体的
  • 客観的
  • 抽象的

 

といった風に、物事を俯瞰的に見る傾向がありまして、1つのことの解釈レベルが高いのが特徴です。
2006年に出た論文で、30名の参加者を2つのグループにわけまして

 

  • 高解釈グループ:人生に健康が必要な理由を考えてもらう。「なぜ?」の部分に焦点を当てる
  • 低解釈グループ:健康になる方法について考えてもらう。「具体的な方法」の部分に焦点を当てる

 

その後にいろんなテストをおこなっていき、高解釈グループの特徴は

 

  • 目先の欲望に目がくらまなくなった
  • 健康だけでなく、未来のために自己投資をするようになった
  • 映画などの手軽な娯楽・嗜好をポジティブに思わなくなった

 

こういった傾向が明確に現れたそうな。
「まずは全体を捉える→そこから必要なことを実行する」という思考なのかもしれませんね。

 

 

 

共感能力が高い

 

こちらは、ちょっとネガティブな話です。
2016年に出たチューリッヒ大学がおこなった研究で、43名の被験者の脳に磁気でショックを与えて、どんな変化を見るかを確かめた実験があります。

この実験でチェックしたのは脳の「右側頭頭頂接合部」(rTPJ)というエリアで、ここは昔から共感能力を発揮するのに必要とされています。ここの灰白質が多い人ほど自制心が強く、倫理観がしっかりしていたりします。
磁気によって一時的にrTPJの働きが弱った被験者は目先の欲望に弱くなり、不正も働くようになったそうです。

これに似たような研究データは昔からありまして、共感能力と意志力には強い因果関係があるようです。ネガティブな側面からの考え方ですが、共感能力が下がると、それに付随して自制心も下がる様子です。

 

 

 

 

ということで、意志力が強いというより、むしろ下げない工夫だったり考え方だったりするわけです。
基本的には、なるべくストレスを受けるようなことはしないようにするのが良いのかな?って思います。

ダイエットに関するメンタルテクニックについては、僕の過去のブログでも触れているので、よろしければそれらも参考にしてください。
あとは、潔く「自分には意志力なんてないんだ!」と認めると、気持ち自体もラクになりますね!

僕も意志が強いと断言できる人間ではないので、なるべく誘惑は避けたいものですなぁ~~。。。

 

 

【参考文献】
[Everyday temptations: an experience sampling study of desire, conflict, and self-control]
[Construal Levels and Self-Control]

[Brain stimulation reveals crucial role of overcoming self-centeredness in self-control]

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です