メニュー 閉じる

【GW初日】メンタルに良い科学的に正しい休日の過ごし方

個人事業主の僕にとって、GWはあまり関係のないこと(笑)
なんせ、休みにするか仕事をするかなんて僕次第だから、毎日が休みだったり仕事だったりするわけです。

とはいえ、一般企業にお勤めの方なら、GWといった連休は至福の時です。
十分に謳歌してほしいもので、どうすれば心身ともにリラックスできるものでしょうかね?

今回は、論文ベースで『科学的に正しい休日の過ごし方』を紹介していきます!

 

 

たとえ休日があったとしても人間は幸福になれない

 

ただ単純に休日を設けたとしても、人間は幸せにはなれないことがわかっています。

2009年に出たメタ分析では、『確かに休日中は幸福感でいっぱいになるが、仕事再開後、すぐに元に戻るという結論を出しました。
この研究は7つのデータをまとめたものでして、

 

  • 休暇によって、わずかながらも健康と幸福にプラスの効果をもたらす(d = + 0.43)
  • しかし、その効果は仕事の再開後すぐ(2週間ほど)に消えてしまう(d = -0.38)

 

というもの。。。
休日を設けることで疲労や健康上の問題、生活満足度については改善したことは事実だけど、数日経てばベースラインに戻ってしまうオチなのです。

 

 

 

休日の効果を継続させる方法

 

しかし、研究者たちは休日の効果を継続させる方法については研究をしてくれています。
たとえば、2010年にオランダでおこなわれた研究によると、974名の男女を32週間にわたって追跡していった結果、

 

  • 旅行を楽しんだ人とそうでない人と比較した場合、旅行を楽しんだ人の方が幸福感が高かった(当然ですよね笑)
  • しかし、どれだけ旅行を楽しんでいようとも、その幸福感が継続する人はいなかった(ここまでは従来の研究と同様の結果)
  • ただし、旅行前に十分に計画したは、8週間ほど追加して幸福感が継続した

 

どうやら「休日は温泉にでも行きたいな~~。。。」と漠然とした計画を立てるよりも、「朝6時に起床、9時には○○温泉に入って、12時には□□で昼食を~…」といった綿密な計画を立てた方が幸せを実感しやすいそうな。

この効果が得られる重要ポイントは、「コントロール感」であることです!
2014年に出たアイダホ大学がおこなった約800名の休日をチェックしていったところ、以下の人ほど幸福感が高かったようです。

 

  • 休日中、自身の立てた計画をキチンとコントロールできている感覚が強い人
  • 休日中、新しいことを学習・チャレンジした人

 

休日を十分に楽しむためには、能動的かつ積極的に自分で計画を立てることが大切です!
また、自分がいままで経験したことがないような、新鮮味のあることに取り組んだ人の方が幸せに感じるんだそうです。

確かに受け身なことって、こなしているだけで楽しくないですからねぇ~~。。。

 

 

 

 

という感じで、以上が科学的に正しい休日の過ごし方です。
まとめますと、

 

  1. そもそも、休日で得られた幸福感は継続しない
  2. しかし、十分に計画を立てたことによる「コントロール感」があれば効果が長続きする
  3. 休日は、できる限り「未経験のこと」を実行すると良い

 

このブログを書いている段階ではコロナ禍でして、できる限りの外出は控えたいことです。
なので、折角の機会だから、新ジャンルの本や今後に役立ちそうなことの勉強をするのが良いかと思いますね♪

悲観せず、この状況を有効活用していくことをオススメします☆

 

 

【参考文献】
[Do we recover from vacation? Meta-analysis of vacation effects on health and well-being]
[Vacationers Happier, but Most not Happier After a Holiday]
[Tourism Experiences as a Stress Reliever: Examining the Effects of Tourism Recovery Experiences on Life Satisfaction]

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です