メニュー 閉じる

IQが高い人ほど未来予測が上手い!…らしい

未来を予測するのが上手い人っていますよね?

ちょっと変わった方向から、「IQが高い人ほど未来予測が上手い!」…らしいという話がありますので、ご紹介していきます。せっかく健康関係のブログなので、健康に関係したことを交えていきます。

どうぞ、よしなに♪

 

 

IQと自身の寿命の予測

 

これは、2025年に出たバース大学による調査で、この調査では「IQと自身の寿命の予測」が得意な人の特徴を明らかにしてくれております。寿命を予測することによって、老後の資金計画がより正確になります。それに、健康や保険の選択も合理的にできますし、人生設計の意思決定全体の軸が固まりやすくなります。

なので、この能力があることは、けっこう重要なのかと思っております。

 

調査の内容ですが、50歳以上のイギリスの男女3,946名を対象に、定期的に「あなたは75歳まで生存できる可能性は何%だと思いますか?」といった主観的な生存期待を予測する質問をし、回答を統計的な寿命データと比較していったそうです。それにより、主観的な生存期待と現実との予測誤差を測定していったとのこと。

その結果、IQが1標準偏差高いと、予測誤差が20%減少することがわかったそうです。
どうやら、低IQの人は、聞くタイミングによって回答が逐一変化する傾向があったそうです。それに対して高IQの人は、回答が安定しており、常に現実的な予測をしていたそうです。

IQが高い人は、寿命においての未来予測が得意な様子。

 

 

 

 

ちなみに、未来予測は、多少なら程度トレーニング可能であり、

 

  • 不確実性を前提としたマインドセットをする
  • 瞑想をしてセルフコントロールを身に付ける

 

といった方法なので、どうぞご活用ください。
確率は確率で確実に起こるわけではありませんし、心を落ち着かせていれば、冷静な判断ができますからね☆

 

 

【参考文献】
[IQ, Genes, and Miscalibrated Expectations]

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です