メニュー 閉じる

自分に合った安定して仕事が続けられる方法

「好きなことを仕事にしよう!」

「仕事に情熱を持て!!」

…ということを良く耳にすることでしょうが、実際にどうなのでしょう??

 

僕自身は、好きなこと・出来ること・不快感がない、などといったことをお金に変えると良いと思っています。
現実は、単純ではありませんからね~~…。

以前にも似たようなことは書いておりまして、

 

 

一般的には、生きていく以上、仕事をしてお金を稼いでいく必要があります。

ですが、気負いしすぎるとどうなってしまうのか?
心身ともに安定して仕事をしていった方が良いので、今回はその辺を根拠を交えてお話していきます☆

 

 

好き・情熱の感情は現実というストレスに弱い

 

オックスフォード大学の研究を元に、好き・情熱の感情を持ち過ぎるとストレスになることを解説していきます。

これは、北米の動物保護施設で働く50名の男女にインタビューをおこなったものです。北米の動物保護施設の仕事は、一般的に低賃金に反して労働時間が長く、かなりのモチベーションがないと難しい仕事だといわれています。

 

このインタビューでは、研究チームによって、参加者の「働き方」を3つのパターンにわけております。

 

  1. アイデンティティ志向:自分には才能がある、自分はこの仕事が好きだと信じて仕事に取り組むタイプ。
  2. 貢献志向:自分はこの仕事で社会に貢献する、生きがいを感じると思いながら仕事に取り組むタイプ。
  3. 実践志向:「仕事は仕事」として現実的に割り切り、自分の能力などを鑑みて仕事に取り組むタイプ。

 

結果ですが、最も仕事のスキルが上がったうえに安定して職場に居続けたのは、「実践志向」だったようです。
好き・情熱という感情で仕事に取り組むよりも、現実的な思考のほうが、最終的には仕事の覚えが速くて挫折もなかったとのことです。

他の2つのタイプは、好き・情熱という感情が強いぶんだけ、現実というストレスに弱いのが問題です。
仕事によるストレスに対して敏感に反応しすぎてしまうため、燃え尽き症候群に陥る・感情をすり減らすといった状態になるようです。

 

 

 

自分にふさわしい仕事を探す方法

 

とはいえ「自分に合った仕事に就きたい」という気持ちはあるかと思います。

自分のパフォーマンスを無理なく発揮できる方が、現実的だと思います。
自分にふさわしい仕事を探す方法の1つに、「RIASEC」(リアセック)という性格テストがあります。

 

リアセックは1950年代に生まれた手法で、人間の性格を6つにわけたうえで、その人の適職を示してくれるものです。

性格の分類方法は、以下のとおりとなっています。

 

  • 現実的(Realistic):現実に即した考え方をする性格。具体的で実在するものが好きで、抽象的な思考やアイデアは好まない。実用的なものを好むので、技術職などが向いている。
  • 研究的(Investigative):知的で考えることが好きで、好奇心が強くて論理的。問題解決が得意なので、調査や観察、発見に関する職業に向いている。
  • 芸術的(Artistic):直感的・創造的で偏見が少ない。感情やオリジナリティを重視する。アート系、デザイン、ファッションなどに向いている。
  • 社会的(Social):親切で協調性があり社交的。他人の役に立つ、社会貢献などが好き。教師やトレーナー、またはサービス業などに向いている。
  • 企業的 (Enterprising):野心的で外向的。自信があって楽観的で、競争を好む。リスクを取ることも嫌がらないのでビジネスや政治家、投資家などに向いている。
  • 慣習的 (Conventional):良心的で保守的。細部にこだわり、正確さに価値を置く。ルールを追うのが好きなので、会計士のように数字を扱う仕事に向いている。

 

リアセックの有効性については、以前から賛否がありました。

ですが、2017年の研究によって、こと仕事の成功に関しては、科学的に信用性の高いビッグファイブよりも有効であることがわかりました。

 

これは3,023人の男女を対象にした研究で、まずは高校生の時点で全員のリアセックをチェックし、それから10年後に、対象者がどんな仕事に就いているかを調査しました。

結果ですが、リアセックに合った仕事に就いている人ほど、以下のようなことがありました。

 

  • 年収が高い
  • 無職率が低い
  • 結婚率が高い

 

また、リアセックの種類にも差があり、以下のような違いがあるそうです。

 

  • 企業的と現実的タイプは、年収が高くなりやすく、無職率も低い
  • 芸術家と社会的タイプは、年収が低くなりやすく、芸術家は健康レベルも低い
  • 研究的タイプは、年収が高いか低いかのどちらかに分かれる

 

もちろん、すべての人が、いずれかの1タイプに納まるわけではなく、どれかの複合タイプであることもあります。

自分のリアセックタイプを調べるには、以下の方法があります。
どうせ正確な性格を調べるなら、有料で優良なものの方がよろしいかと…。

簡易的なものならコチラで、海外サイトならコチラからどうぞ!

 

 

 

 

過度に仕事に対して好きや情熱という感情を注ぎこんでしまうと、現実とのギャップに心が折れてしまうもの…。

適度に力を抜き、自分の性格や能力に合った仕事に就くことが、健康にとっては良いかと思います。
もちろん、好き・情熱という感情は良くないわけではなく、上手くストレス発散やセルフコントロールがしていけば、心が折れずに済むことでしょう。

 

ストレスと向き合い過ぎることなく、上手く距離を置くことが心が折れない秘訣です。

なんとなくでいいので、

「いま、なんだかイライラしているなぁ…」

「どうして、不安になっているんだろう?」

といった風に、自分のストレスを客観視すると、割と落ち着きます。
瞑想といった技術を要するものではないので、ちょっと試していきましょう!

あとは、僕の鍼灸施術も有効ですので、よろしければお問い合わせください☆

 

 

【参考文献】

[Negotiating the Challenges of a Calling: Emotion and Enacted Sensemaking in Animal Shelter Work]

[Vocational interests assessed at the end of high school predict life outcomes assessed 10 years later over and above IQ and Big Five personality traits.]

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です