メニュー 閉じる

「忘れっぽい」のはバカだからではないのですよ!

物忘れなんて、誰にでもおきますよ。
それこそ東大に入れるくらいの頭の良さの人も、MENSAに入れるくらいのIQを持っている人でも起きますからね。

なので、忘れっぽくても「あらっ、何をするのか忘れちゃった(汗)」となっても大丈夫です。

今回は『「忘れっぽい」のはバカだからではない!』という題目で、その理由を解説していきます。
ちょこちょこ度忘れしても、それほど気にすることないですよ☆

 

 

『物忘れ』は脳にとって大切な機能

 

これは2017年のトロント大学のレビュー論文でして、過去に行われた「脳と記憶」に関するデータをまとめたものになっています。
結論を言いますと、簡単に言えば『脳は忘れるようにできている』そうです。

というのも、記憶の機能とは「価値のある情報のみを保持し、より最適な判断・決定をおこなう」とのこと。
ヒトは生き延びるために必要な情報だけを記憶して、それ以外の余計な情報は忘れていくのが記憶の本来の在り方なんだそうです。

なので、生き延びることに関係しない些細な情報を忘れちゃうのは、最適な決断をおこなうための必要な機能なんですなぁ~~。

 

「物忘れ」という機能は新しい環境への適応に必要で、

 

  1. 環境の変化が起きて変化前の古くなった情報を消去する
  2. 過去の細かい情報は「どのような状況でも対応できる一般的な情報」に変化・整理させる
  3. 新しい環境に適応するための容量を増やす

 

というわけです。

とある作業をしていて、たとえば「○○をしていたけど××が必要だな…」となったとします。
だけど、古い情報に固執していると「××じゃないといけない!」となって最適な判断が下せなくなります。これが物忘れが上手く機能していると、それが「別に××でなくても△△でいいやー」となって最適な判断が下せます。

新しい環境に適するには柔軟性が必要ですから、こういったときに物忘れが役に立つということ…。

研究によると『近年の研究により、脳には記憶の喪失をうながす機能が備わってることがわかってきた。この機能によって、より大切な情報を区別している』ことがわかっています。
この機能ですが、まずは記憶が保持されているシナプスを弱体化ないし切断します。次に幹細胞から新しいニューロンを生み出し、古い記憶の回路を上書きするということをしています。

ヒトの脳は、徹底的に情報を消去・整理して、最適な状態を作り上げていくようにできているんです。

 

 

 

 

というわけで、ヒトは基本的に忘れるようにできています。
別に忘れたからといって、「年とったのかな~~」と落ち込んだり、「バカなのかな~~」と卑下する必要がありません。

まあ、これをいったら締まらないのですが、「最適化のための記憶の整理」と「単純な脳機能の低下(一時的なものも含む)」が区別しにくいのが切ないところです(汗)。
むやみやたらにネガティブになることはないのですが、脳に良いことをしていくのも必要かと。。。

とりあえずは、適度にポジティブにいってもよろしいですなぁ~~。

 

 

【参考文献】

[The Persistence and Transience of Memory]

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です