メニュー 閉じる

好きで運動をすると健康になるけど、肉体労働はどうなの?

基本的に、身体を動かしていった方が健康へとつながります。
とはいえ、スポーツや筋トレは心身が健康になるものの、それが仕事だとどうなのだろうか?

肉体労働なら、同じ身体を動かすという行為なので健康には良いハズです。
ですが、実際は「肉体労働は早死にする!」という話があり、身体を動かしていながら、運動の恩恵を受けられていません。

今回は『好きで運動をすると健康になるけど、肉体労働はどうなの?』ということをお伝えしていきます。

 

 

娯楽による運動と肉体労働の死亡率の違い

 

これはアムステルダム自由大学の研究でして、1960〜2010年の間に行われた「運動量と死亡率」に関するデータをまとめたものとなっております。193,696名分のデータを使った観察研究の系統的レビューで、信ぴょう性としては優秀かと思われます。

研究者は「近年まで、運動の効果はどんな状況でも不変だと考えられ、スポーツでも肉体労働でも、同様に健康には良いと考えられてきた。」と提起しており、これが本当に正しいのかを調査しようと思ったわけです。
過去のデータをまとめた結果、

 

  1. 過酷な肉体労働についている男性は、そうでない人と比較して早期死亡率が18%高い
  2. しかし、肉体労働についてる女性には同じ相関が見られなかった
  3. 女性の場合、肉体労働でもスポーツでも、同等の健康への恩恵が得られていた

 

…と、男女によって大きな差が生まれたということがわかったのです。
当然ですが、この研究では結果に影響が出そうな要因は調整されていて、年齢や労働環境、休暇での活動量なども考慮されています。それにも関わらず、肉体労働と娯楽では、健康への効果に差があるというのです。

 

このことについて研究者は、

今回の研究は、娯楽での運動と肉体労働によって、健康への影響に差が生じること示された。
これは、一種のパラドックスである。

負荷が高いスポーツは健康に恩恵を与えるのに対し、負荷が高い肉体労働は心疾患リスクを高め、病気の発症率を高め、早期死亡率増加へと繋がる。

 

 

原因不明ですが、こと男性に関しては、身体活動のガイドラインが仕事と余暇を区別した方が良いと結論付けています。

 

 

 

 

このあたりについては、僕個人としては「考え方」に問題があるのかと思います。
つまり、仕事を楽しんでやっているかどうかだと思います。

実際に、病院の清掃スタッフの場合、「清掃の仕事は『治療』のプロセスのひとつ!」と思いこむことで、全員のモチベーションが変わり、作業効率が一気にあがったと報告があります。
気持ちは当然、健康に直結しますんで、肉体労働を「嫌なもの」と認識しなければ、運動に恩恵が得られる…ハズ!

あくまで僕の推測ですが、参考にしていってください☆

 

 

【参考文献】
[Do highly physically active workers die early? A systematic review with meta-analysis of data from 193 696 participants]

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です