メニュー 閉じる

【子供向け】痩せさせたい人へのダイエット介入法ランキング

まわりに「痩せた方が良いんじゃないかなぁ…」って思ってしまう人はいませんか?
身近の人には、是非とも健康になってもらいたいものです。

今回は、「痩せさせたい子供向けのダイエット介入法ランキング」と題して、ダイエットに取り組んでもらうようお願いする方法を紹介していきます。
食事や運動、ライフスタイルの改善など、肥満予防テクニックはいろいろありますが、それを他者に勧めるのは気づかいをしてしまいます。特に、子供時代の太りすぎは今後に影響するかも?って気になってしまいますので、子供の気持ちを尊重しながらも、無理なくダイエットしてもらうにはどうすればいいのか?

たぶんですが、大人にも応用できるかもしれないので、読んでおいて損はないかと思います♪

 

 

小児肥満予防のためのダイエット介入法ランキング

 

紹介するのは、1984年から2017年の間に発表された、肥満予防の実験から24件をピックアップしたメタ分析です。
データの内容を羅列していくと、以下のようになります。

 

  • 健康な6~12歳を対象にしたRCTが中心
  • 被験者の総数は2145名
  • BMIやBMI標準偏差スコア、体脂肪率などで結果を判断し、全て組み合わせて「肥満指数」を出す
  • 食事や運動、ライフスタイル改善のうち最低でも2つを含むものを選抜
  • 実験期間は5週間から18ヶ月のあいだ

 

全体的なバイアスリスクは低く、エビデンスレベルは参考にするには十分だと思います。
このメタ分析での「改善」という判断は、

 

  • 食事:野菜と果物が多めになりお菓子が少なくなる、と健康的な食事をする
  • 運動:軽く息が上がる身体活動を1日平均60分以上おこなう
  • ライフスタイル改善:スマホやテレビの試聴時間が減らす、日常的な食事習慣のアドバイス、運動量のモニタリング

 

という大人にも該当しそうな、基本の基本をいくものですね。
そして、標準化平均差をもとに効果が大きいといえるものをランクキングしていった結果、以下のようになりました。

 

  • 1位:親の関与がない「運動の改善」
  • 2位:親の関与がある「食事の改善」
  • 3位:親の関与がない「食事の改善」
  • 4位:親の関与がある「食事+運動+ライフスタイルの改善」
  • 5位:親の関与がない「食事+運動の改善」
  • 6位:親の関与がない「食事+運動+ライフスタイルの改善」
  • 7位:親の関与がある「食事+運動の改善」

 

今回のメタ分析で得られた知見では、一応は「親が事細かく関わることなく、子供には自由に運動させると良いよ!」という結論ですね。
正直なところ、総評としてはわからない部分が多く、全体的なデータを見ると、親の介入がある場合のエビデンスレベルは中程度だが親の介入がないエビデンスレベルは低いです。また、運動が含まれたダイエットについては、最長4ヶ月の試験しか考慮されていなく、長期的に見たときの判断が難しいところです。

2015年という、過去のメタ分析では「親が介入した肥満予防プログラムの方が有効である!」という根拠のほうが精度が高く出ています。そうなると新しいメタ分析と総評すると、「子供のダイエットには親が積極的に介入した方が良いのでは?」とは思っております。

まあ、子供だと知識が乏しいですから、ウザがられない程度には親が関わった方が成果が上がりやすいかと思います。

 

 

 

 

個人的な感想を踏まえた感想では、

 

  • ライフスタイルはまずは置いておいて、とにかく運動や食事の改善はおこなっていこう
  • まだまだ断言できる段階ではないけど、信ぴょう性は「親の積極的な介入」が良いのでは?

 

かと…。
子供とはいえ、やっぱりポチャっとしているのは健康にはよろしくはないので、早い段階で改善を目指していった方が良いでしょうね!

 

 

【参考文献】
[The effect of diet, exercise, and lifestyle intervention on childhood obesity: A network meta-analysis]
[What childhood obesity prevention programmes work? A systematic review and meta-analysis]

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です