基本的には、薬に頼らず正しい生活習慣をおこない、そもそも便秘にならないようにするのがベターですよね。
日常的に発酵食品を食べる、便秘対策として有効な飲み物がありますので、薬という選択肢は後の方になるのかな?…と。
とはいえ、原因不明な便秘に襲われることがあると思います。
その際、「どんな便秘薬が良いのかな?」と迷った時の答えをお伝えするのが、今回のブログです。
どうぞ、よしなに♪
便秘に対する薬理学的治療の有効性
これはメイヨークリニックがおこなった研究で、「慢性特発性便秘に有効な薬」について調査したもの。
過去の便秘に関する研究から信ぴょう性の高い21件を選抜し、9189名分のデータをまとめたメタ分析になっております。なので、データの精度としては、かなり有効なもので参考にするには十分すぎる内容です。
この研究では、便秘薬で使われている成分から、以下の5つを調査しております。
- ビサコジルとピコスルファートナトリウム
- プルカロプリド
- リナクロチド
- 塩素チャネルタイプ2オープナー
- 頂端側ナトリウム胆汁酸阻害薬
実験期間は4〜24週間でして、各々の成分の効果をチェックしていったそうです。
その結果、以下のような結論に至ったようです。
- どの薬よりもビサコジルが有効である可能性がある
- どのような便秘薬でも、何も服用しないよりかは服用した方が効果自体はある
ビサコジルというのは昔から存在している成分でして、リナクロチドという、最近登場した、期待されている成分を差し置いて最有力になっております。
とはいえ、ビサコジルの優位性は4週間の試験データで確認されただけなので、これだけでもっとも有効な成分であると断定できません。特にビサコジルについては一部の試験で下痢や腹痛も確認されていますので、そのあたりも注意して使っていく必要がありますね。
ちなみに、日本でビサコジルが含まれた便秘薬で有名なのはコーラックです。
↓ ↓ ↓
価格:2,399円 |
本当に困っているときは、薬は本当に助かります。
でも、冒頭でも言ったとおり、基本的には薬に頼らずに正しい生活習慣をすれば便秘にならずに済むのかと思います。薬とはいえ、人体には負荷がかかりますんで、 まずは生活習慣の見直しから始めるのが良いでしょうね。
僕なんかは、発酵食品や食物繊維で便秘を乗り越えております☆
あと、鍼灸整体でなんとかなりますので、どうぞお問い合わせください!